人気ブログランキング | 話題のタグを見る

残業には1種類しかない

最近、悩み考える事がある。


一体、残業とは何なんだ?と




もちろん、

自分は

経営者なので

残業代なんか、

とらない。


でも

経営者なので

深夜まで、

お客さんにお付き合いしたり、

資料作っていたり

というのは、ザラにある。




最近では

朝活として

朝6時からも!



まさに

朝から晩まで。




これは、

会社立ち上げたばかりの頃

月給15万円しか

取っていなかった頃からも

同じだ。



特に

そんな頃は

まだ独りでやっていたので

プログラム作り〜の

お客さんのお付き合いし〜の

資料作り〜の

経理やり〜の

事務処理やり〜の

トイレ掃除やり〜の




そんな僕だから



残業代を稼ぐ事を考えている人は

考えが合わない。

いや、むしろ、ムカつく。



残業には

二種類がある。



能力が低いために発生する残業と

本当に業務量が多いために発生する残業



これは、

常々、言ってきた。


でも、

最近間違っている事に気づいた。


残業には一種類しかない


能力が低いから残業するのだ。



なぜか?


先日、

ある会社の人から聞いた話


営業会社のその会社は

みなし残業として

ある程度、最初から乗っかっている。


そのみなし時間を超えた時は

きちんと付けなさいと、通達をした。



すると。。。


営業成績が

目標120%の社員より

目標未達の社員の方が

残業含め

給料が高かったそうだ。

そこで、

話をしたらしい。

Aさんと君
君のが給料高いよね。

でも

営業成績は
Aさんのが上だよね。


君)はい。


うん。

僕たちは、何で会社に貢献するんだっけ?

君)売上を作る事です。

うん。そうだね。

よし、もう一回話を戻そう。

君とAさん

君の方が給料が高いってのは

これ、、どういう事なんだろう?



これは、本当にあった話。


そして

わがソフト業界について

考えてみる。



納期前とか

当たり前に忙しく残業をしている。

そんな時

技術者は

やる時間がない、とか

納期に間に合わない、とか

作業量が多すぎるとか、言う。



でもさ


僕も技術者だから

わかるけど


自分で時間って

コントロールできるんだよね。


つまり

残業するも、しないも自分次第なんだよ。


ある一定のやる事があったら

決められた時間で

いかに決められたパフォーマンスを出せるか。

それこそが

技術者の

技術力なんだよな。



いや、

むしろ

時間内に終わらない事を

技術者は恥じるべきだろう。



場合によったら

技術者は

仕事を変えた方が良い。



時間をかければ

誰だって出来る。



最近では

高校生だって優秀なプログラムを作る。

つまり、

早く作る事は

技術者の存在意義になるのだ。


存在意義をなくした技術者は

その舞台から

退場を余儀なくされる。




つまり本当に優秀な人は

残業なんかしない。


仮に残業しても

それは一時のもの。


これも

常々言ってきたが

技術者には

残業体質の人と

そうでない人がいる。



残業体質の人は

万年、残業している。

どの現場行っても残業している。



そうでない人は

同じ現場に行っても

残業は、あまりしない。



つまり、

やっぱり

残業ってのは

能力が低いから発生するのだ。



業務量が多いために発生する残業などないのだ。



業務量が多い時に

自分の管理すら出来ないだけなのだ。



ここ最近


そう考えを改めた。




残業は1種類しかない

能力が低いから発生するのだ。



自己コントロールを含めて

能力を高めないとダメだね。

# by unionsoftware | 2011-11-18 03:04

高貴であれ。

なんだか

この一説が

みょ〜にココロを打たれた。


引用してみる。



 金持ちが、ありあまる中から賽銭箱に金貨を入れるよりも、貧しい人が、貧しい生活の中から金貨を賽銭箱に思いを込めて投げ入れるほうが、天では祝福があるとあります。

 愛してくれたから愛する。愛してくれなかったから憎くむ。これは、とってもシンプルです。

 動物と人間の違いは…

 それは、動物は怒ったから噛んだ。好きだからシッポを振る。とっても本能に忠実でシンプルです。

 許せない人を許す。恨みがある人に優しくする。それがどれだけ、難しいことであるか…

 だから、それを人は愛と呼ぶのかもしれません。


 そう、愛を学ぶということは
 やっと、自分が愛していないということを思い知らされることである。

(W・H・オーデン「不安の時代」)



ん〜〜〜


とかく、


この世の中

声の大きい人の意見が

多数の意見として

扱われたり、




声の大きい人の意見が

正しいかのように

扱われる。




自分は、あまり陰口は叩かない。

あんにゃろうよ〜!といった

軽口は叩くが、

本人の居ないところで

他人をとやかくは言わない。




しかし、、たまたま今日


自分の、ある知り合いが


共通の知り合いに


自分の陰口を叩いていた事を聞いた。



別の知り合いからも

違うタイミングで

同じヒトが

自分をけなしていたと

聞いた事がある。




なんだか

悲しくなった。




もちろん、

自分には言いたい事もあれば

我慢している事もある。



いや。

むしろ

自分こそ、

ヒトとして

正しい事をしている自信がある。





さらに言えば、


相手は、単なる独り経営者だが


こちらは、社員さん数人を


巻き込んで責任を果たしている。


どちらが、腹を括っているのかは、


明白なのだ。




だから自信がある。




自分は正しい事をしている。と。




だが、悲しいかな、

そのヒトは、




そんな当事者間の話を

第三者に話して

べらべらと、

自分を主張し、

正当化する。




悲しい。悲しい。




声を荒げない事は

損をしているかもしれない。



でも、自分は

ただ、ただ

お客さんのために、

ただ、ただ

世の中のために、

役に立つことをしている。



どちらが正しいかは

いづれ結果がでるよ。



自分は

自分だけは

器を大きくもちたい。




うちの社員も、

うちの社員だけは

高貴でありたい。




魂を高く保とう。



なんだか悲しい出来事だったが

さらに

自分の精神を

鍛えてもらった。




そんな事があって

最初に引用した

愛の話だ。



ん〜〜


愛か。。。


まだまだ未熟だと

思い知らされた。

# by unionsoftware | 2011-11-17 10:16

マナカ

マナカ。



女の名前ではない。


子どもの名前でもない。



まなか。


manaca



名古屋の地下鉄や

名鉄の

非接触ICカードだ。



去年から使い出したが、


相変わらず、


よくわからない。


なんだ?

記名式だの、

無記名式だの、




なんだ?

ポイントだの?



以前は

パノラマカードだの

トランパスだので

これはこれで

よくわからなかった。


でも、

わからなかったのは

相互乗り入れができるって事だけ。


5000円のカードを買えば

800円得する。


ってのは

わかりやすかった。


だって、券面に書いてあるから。


そして、


マナカに変わった。




同じお得感を


ポイントで実現しているようだ。


でも、よくわからん。



ポイントって

どうやったら貯まるの?

どうやって使うの?

記名式と無記名式で違うの?



説明を読んでも

ホームページを見ても

結局、よくわからん。



なんだか騙くらかされているみたいだ。


今日、初めてポイント還元ボタンを押してみた。


最初に出たのは0ポイント。


ふ〜ん。と思ったら


サーバーにあるポイント980ポイント


???


はい。


もう、意味がわかりません。


とりあえず、

ポイントを還元するって

やってみた。


で、結局

ど〜なっているんだろう?



残高増えてんのかな?


あーー!わからん。




しかし、このポイント


あちこちであるよね。



ETCもハイカがなくなってポイントになった。



以前よく使っていた駐車場も
黄色とか青とか赤とかの
Pカードを廃止した。



便利なようで便利じゃない。


利用者のためのようで
運営が楽になるだけで、
結局は会社都合。


そんな感じだよね。


しかも

ポイントにすれば


期限切れで失効するポイントも


多いと聞く。


あ〜。結局は会社都合で世の中回っているのが、悲しい。




せめて我が社は

せめて、うちの社員は

利用者目線を心がけよう。

# by unionsoftware | 2011-11-16 21:12

悩みの克服方法

こんな言葉を聴いたことがある。



------------------------

悩みは、

お金や

他の人にやってもらって

解決できたとしても

また同じ悩みがくる。




同じ悩みが

悩みでなくなるときは

自分の知恵で解決しようと思ったとき。




実は、そのときが

一番の成長であり

楽しみである。


----------------------


そうなんだよね。


人って、


ついつい


悩みがあると


お金があればなぁ。とか

誰々がどうだ。とか言って
誰か他の人のせいにしたりする。


そうじゃないんだよな。


自分の悩みは

自分の中に原因がある。

だから

自分でしか解決できないんだよ。


『同じ悩みが、悩みでなくなったとき』


この時は、新しい悩みが出ていると思う。


でも、だから人間は


常に自分で解決していくチカラをつけないとダメだよね。


もちろん、


周りに依存するのではなく

周りの協力をもらう事は、良いことだと思う。




自ら解決するチカラを付けた上での

周りの協力が得られれば

大体のことは、何でもできる。



そうなりたいね。

# by unionsoftware | 2011-11-15 23:14

ダブルブッキング

先般

ダブルブッキングを

やらかした話を

書いた。



ダブルブッキングについて

もう少し

考えてみたい。



自分は
その昔
ダブルブッキングや
トリプルブッキングの嵐だった。


それを防ごうと


手帳のスケジュールの
リフィルを
必要な部分だけ
バインドして
常にポケットに入れている。




僕を知っている人なら

一度は見たことがあると思う。


え?そんなんでスケジュール管理してるの?

とか

え?手帳買うお金ないの?


とか、

思うような

貧相なスケジュール帳を

持ち歩いている。


でも、これ


良いんです。


背広のポケットに入るから

電話もらったら

すぐ書き込める。




リフィルは

週間で

8時から22時まで線が引ける。

googleカレンダーとか
outlookのカレンダーみたいな

そんなやつ。




これを持ち歩いたのが

3年前。


これで

格段に

ダブルブッキングは

なくなった。




この3年

ほとんど

ダブルブッキングは

なかった。



しかし、

この1年

あっ

スケジュールが書いてなかった、

と、、、

ひやっとする事も

結構あった。



そして

とうとう

ダブルブッキングが起こった。

何故か?

正しく検証して

カイゼンをしたい。



前回のブッキングは

最初に聞いていた予定が

一週間早くなった事で

起こった。



最初にMさんから話があって
18日と聞いた。
次に正式な担当者Iさんから話を聞いた時
11日と聞いた。

もちろん
手帳には18日と書いてあった。


でも
一週間早くなった時に
すぐに気づかなかった。

18日だと思いこんでいたからだ。


自分の反省としては
この時点で、
18日と思いこんでいた事。


いや、しかし、
Iさんから実は11日なんです、
とも聞いていた。


その時
11日の予定が
書いていなかった。


だから


予定は空いている。

大丈夫と思った。


後で

書き直せば良いと思った。




しかし、正しくは

リフィルには

その11日の予定が

書いてなかっただけだ。


会社で使っている

無料グループウェア AIPOには

書いてあった。

(余談ですが
うちは、AIPOをカスタマイズできる
正式パートナー会社です。)


依頼がきたのが

ほぼ同時期だと言うのもある。



電話、面会での依頼は
リフィルに書き

メールやfacebookの依頼を
AIPOに書く


そんな傾向があった。



AIPOとリフィル

もちろん、ちょくちょく同期を取る

月末には

整合性を確認しながら

翌月分を全て入れる。

そんな事をしていた。



AIPOを使い出したのは

この1年半ぐらい前からだ。



うん。



次の反省点

リフィルに先に書かないとダメです。ね。



ダブルブッキングを

防ごうとリフィルを始めたのに

グループウェアだけに書いていたら

意味ないよね。


今回の件では

10月末に

しっかりと

11日と18日に

予定を書いていた。


そこで

ふと気づいたんだよね。


あれ?依頼文には11日って
書いてなかったか?


と。


おかげで助かりました。

気づく事が出来ました。


この依頼文。

これも、意外と大事ですね。



メールだと

大量に来るメールに埋れます。

ざっと目を通して終わる事も多いので

読んだつもりの読み忘れも。



結局、これって

自分の意識の問題。



さらに反省点

知らず知らずに
予定に優劣を付けていた。
メールの確認や予定の確認で
意識の薄い予定がちらほらあった。




予定を入れたり
相手の予定を確認するのに



グループウェアで済ませたり
メールで済ませたり
facebookで済ませたり


世の中便利になって


なんだか


ひとつひとつの事を

あまり大事にしなくなったな。って



便利なようで

不便だな。って


そんな事を思った。



さて、


今回の検証は

そんな感じでしょうか。


反省点3つ。




大事なのは

他人のせいにするのではなく

自分を反省する事ですね。



圧倒的に

他人のせいにする人が多いなか

それではダメだよね。




器の小さい人は

次から次に予定が入るせいだ、とか
Mさんから18日って聞いたから、とか

平気で、そんな言い訳をします。


さらにたちの悪いのは


予定書いてなかったから、と
開き直ったりします。


そんな人の方が多いし

なんだか、がっかりするけど



せめて


自分は


理想の人間像でありたい。



そう思って


今回を糧に


カイゼンしようと思う。






しかし、

こんな風にして

ダブルブッキングを

防いだとして

依頼時に気づいていたら

どうなっていただろう?




先の予定を優先させて

断っていただろうか?

依頼者も、それで納得しただろうか?




特に今回

後から入った予定は

他に頼める人が居ないとか、なんとか



先の予定を優先させるべきか?

大事な予定を優先させるべきか?

大事な予定って、、、

予定に優劣を付ける事になる。

それも、

なんだか失礼な話だ。


本来、

予定に優劣などないのだ。


自分は、原則

先に入った予定を

守ってきた。

でも

時に、

そうはいかない。


この悩みだけは

どれほどカイゼンしても

治らない。

# by unionsoftware | 2011-11-14 01:16