.
ユニオンソフトウェアマネイジメント 青井です。
自分は、あまり
テレビを見る方ではないのですが、
連続ドラマで
面白いなと、、、
いちど見はじめると
見てしまう。
そんな姿を見て
嫁は
「あんたテレビ見るじゃん」
と、のたまう。
いや・・・
まったく見ないという、訳ではないし
テレビに張り付いて
ずーーーっと見ている
あなた程じゃないし・・・
どちらかというと
見ない方だと思うぞ?
と、反論をしたいのだが
家庭円満のために
ここはぐっと飲みこんで
「そぉ?」と応えておく。
まあ。
そんな事はいいのだが、
今のクールのドラマで
結構、良いなと
思わされた内容があった。
月曜 22時からの
ドラマ~アノニマス~
先週の第2話
詳しい内容は差し控えるが、
ネット上で言われもない誹謗中傷がひろまり
その被害者を救うために
主人公たちが奮闘する。のだが、
そんな中、
誹謗中傷のネット記事を書くライターが登場する。
その言葉が突き刺さる
「1記事を書いて200円にしかならない。
記事のファクトチェックなんてできないし、
検索キーワードに従って記事を書くだけ。」
これは現実問題
そうなんだろうな。
ドラマ内の言葉ではないが、
記事がよく読まれれば褒められ
人気がなければ、仕事から干される。
そんなもんだろうな。
ネットニュースの記事なんて。
もちろん私もネットニュースは見るが
最近のネットニュースは
誤字・脱字もひどく激しい。
せめて読み直すぐらいして欲しいと思っている。
結局、
世の中は、
こんな程度のニュースソースを信じている。
嘘も真実も
ないまぜになった世の中。
情報を受ける側が
しっかりしないとダメな世の中だ。
.